
腸活で免疫力UP!発酵菌で作る漬物サラダ
最近、話題で大人気の菌活。自己免疫を高めることもできるので、私も取り入れています。今回は、母に教えてもらった減塩の塩麹で作る、漬物サラダを紹介します。
最近、話題で大人気の菌活。自己免疫を高めることもできるので、私も取り入れています。今回は、母に教えてもらった減塩の塩麹で作る、漬物サラダを紹介します。
1〜2年前から塩麹を家で作っています。ちょうど塩麹か流行った頃です。でもね、いつもちょっとしょっぱいなっぁと思っていました。麹の袋に書いているレシピでも、料理サイトや料理本に書いてあるレシピで作ってみても、やっぱり塩辛いのよね。一般的にはきっと良い塩加減で、我が家の料理がうす味だから仕方ないのかな?と思っていました。
うっかりiPhoneの純正イヤホンを洗濯&乾燥機にかけてしまった。どうしよう?使える?結果は、問題なく使えました!そのエピソードやなんで使えたのかなど書いています。
明石焼きが食べたい!私が子供の頃によく行っていたお店は、魚の棚にある小さくて狭くて、年期の入った小汚いけどめちゃくちゃ美味しいお店でした。今回は3歳の幼児も一緒なので、子連れでも行けそうな、それでいて美味しいお店を紹介します!
ポニョのまち、鞆の浦へ行ってきました!ゴールデンウィークや夏休みには大人気の鞆の浦ですが、6月の終わりだと土日でもわりと空いていました。ラン...
エアコンが臭い!小さい子いるしバイ菌やカビいっぱいの空気吸わせるの嫌やし・・。でも、お掃除付きやし自分で掃除するの不安やわ。エアコンクリーニング頼む?でも高そうやん?どうする?エアコンクリーニングってどんなん?実際にクリーニングしてもらった体験談。
私が小さい頃は体操教室なんてなくて、公園や保育園での遊びだけだったから、我が子もそれで十分だと思っていました。料金もかからないからいいなと。...
主人がうつ病になって約2年と4ヶ月。仕事は復帰できたけど、お薬の量はどんどん増える一方。家族のために頑張ってくれる主人のために私ができることってなんだろう?そう考えていた時に本屋さんで見つけたのが藤川徳美先生の「うつ消しごはん」でした。食事でうつが治る!?それなら私にもできるかもしれない!実際の体験談をお届けします。
豆ご飯って美味しいんだけど下ゆでしたり出汁で炊いたりと面倒くさそう。もっと簡単でささっと作れるレシピがあったら作る機会もふえるのに。春のグリ...
夏休みの自由研究におすすめ!家庭科お菓子作りはどうでしょうか?2歳の娘とよく作る簡単まぜまぜアップルケーキです。私が小さいころに母に教えても...