お盆に海に入ってはいけない言い伝えや本当の理由とは

生活
スポンサーリンク

お盆に海や川に入ってはいけないって小さいころに言われていたけど、大人になるとお盆にしかお休みがなくて海やプールに行ったりしていました。海外だとお盆はないしあまり気にしなくなっていました。それに、最近は暑いのでお盆でもお盆過ぎても海に来ている人は結構いますね。そもそもどうしてお盆に海や川へ行ってはいけないのでしょうか?言い伝えや本当の理由、プールはいいのかについて説明しています。

お盆に海に入ってはいけないのはなぜ?

「お盆は先祖や亡くなった人の霊がこっちの世界に戻って来ていて、霊界に帰るときに寂しいから海に入っている子を連れて行く」って小さいころに聞いて怖くて眠れなかったのを覚えています。その他にもいろんな話があります。

  • お盆には亡くなったご先祖様を迎えるために「迎え火」そして、供養された霊は「送り火」をされてまた心安らかに海を渡って帰って行くので海に入ってはいけない。特にお盆の最後の日は絶対にダメ。

  • 誰からも供養されずに成仏されていないような霊も「誰かが迎えてくれる」と思ってこちらの世界に帰ってくるから、お盆に海に入ると成仏されない霊に足を引っ張られる。

  • クラゲは成仏してない霊の化身である。

何だか霊の話が多いのでぞわぞわしてきますね。

お盆の海の言い伝え:地獄の窯

お盆の間は「閻魔斎日」と言って地獄の鬼たちもエンマ様もお休みで、前日にじっくりと窯で蒸し焼きにされた亡者たちは翌日に蓋があくとこの世に出て悪さをするというお話です。

では、地獄の窯が開く日はいつなんでしょうか?旧暦で見るのか現在の新暦で見るのか・・・?実際にははっきりしていなくて、7月15日の孟蘭盆の日や8月のお盆の前日、8月1日、7月と8月16日と所説あります。

お盆に海はダメな本当の理由

霊やら地獄の窯やら怖い話が多いですが、海に入ってはいけない本当の理由を説明します。

土用波が来る

お盆を過ぎると土用波(どようなみ)と言って遠くにある台風の影響で非常に危険で大きな波のことで、この波が多く発生する時期で、大きいものだと泳ぎに自身のある人やサーファーでさえ一瞬でのみこまれてしまうほどです。小さいものでも子どもや泳ぎに自身のない人にとっては危険ですね。

クラゲ

お盆を過ぎるとクラゲが出てきます。海にプカプカ浮いているのを見たことがありませんか?クラゲに刺されると全身に激痛が走ったり、ミミズばれになったりするだけじゃなく、うまく泳げなくなって溺れてしまうこともあります。触ろうとしなくても刺されることがあるのでクラゲを見たら近づかないのが一番です。

水温が下がる

お盆の頃から海水の温度か下がってくるので、心臓麻痺や足がつったりして溺れやすくなります。でも、最近は猛暑が続くからなかなか水温が下がらないですが・・・。

潮の流れが変わる

お盆を過ぎたあたりから潮の流れが変わるので離岸流が強くなります。そのため岸に戻れなくなって沖の方へ流されてしまう水難事故が多発する時期です。

しつけ

霊や地獄の窯のお話は、海に行って遊んだりせずにちゃんとお盆の準備をしてご先祖をお迎えしましょうという意味です。

お盆にプールはダメ?それともOK?

海に入っていはいけない理由はわかったけれど、プールなら大丈夫でしょ?と思いますよね。これもOKという人もいればダメという人もいます。私はOK派です。だって、お盆を過ぎても水泳選手の練習やスイミングスクールだってあるし、クラゲや高波もないからいいじゃない?夏の楽しみを奪わないで~。

でも、さすがにお盆真っただ中は避けるかな。霊とか怖いから。今は9月でも暑い日が多いからわざわざお盆に行かなくてもいいかなぁと思いますね。

まとめ

お盆に海に入っていはいけない理由って霊的なもの以外にちゃんとあったんですね。でも、結婚してお盆にご先祖様に手を合わすことが増えるとお盆はやっぱり霊が帰ってきているんだなと感じます。海に行くなら危険が多くなるお盆前に行く方が無難ですね。

コメント

Translate »
タイトルとURLをコピーしました