
腸活で免疫力UP!発酵菌で作る漬物サラダ
最近、話題で大人気の腸活。自己免疫を高めることもできるので、私も取り入れています。毎日の料理には必ずきのこを使っていたり、朝ごはんやおやつ...
子育てや日々の生活で役に立ったことを書いています。少しでも悩みが解決して笑顔になれますように!
最近、話題で大人気の腸活。自己免疫を高めることもできるので、私も取り入れています。毎日の料理には必ずきのこを使っていたり、朝ごはんやおやつ...
豆ご飯って美味しいんだけど下ゆでしたり出汁で炊いたりと面倒くさそう。もっと簡単でささっと作れるレシピがあったら作る機会もふえるのに。春のグリ...
最近、缶コーヒーのCMで「アラビア種を使ています。」ってよく目にするけど、アラビカ種って何?他にもあるの?気になりますよね。コーヒー豆には大...
コーヒー屋さんに行ったらたくさんの種類のコーヒーがありますね。同じ焙煎方法でも産地によって味が大きく違ってきます。産地別のコーヒーの違いを知っていたら、自分好みのコーヒーをスムーズに選べたり味の想像ができるので失敗も少なくなりますね。簡単な見分け方を紹介しています。
家庭菜園でたくさんできたミニトマトを生で食べるのって結構大変ですよね。最初は自分で育てた喜びでわくわくしますが毎日だと味に飽きてしまったり、...
夏の我が家の定番冷え冷え食材は冷凍ミニトマト!ぜひ食べてほしい絶品です。トマト嫌いのお子様にもおすすめです。そのミニトマトアイスの作り方や食べ方やカチカチに凍った冷凍ミニトマトのアレンジ料理なども紹介しています。
暑ーい夏になると食べたくなるのがアイスやかき氷など冷たい食べ物。でも、アイスクリームってカロリーも高いし毎日食べるのは家計にも負担が大きいです。簡単で美味しく家計にも身体にもやさしいジュースアイスの作り方や凍らせるとおいしい飲み物などを紹介しています。
らっきょう、子供のころは嫌いでした。でも、身体にいからと親に言われて母の自家製甘酢漬けを一日3つ食べさせられていました。大人になってその美味しさに気づき、母にレシピを教えてもらいました。らっきょうの漬け汁の活用法と甘酢漬けのアレンジ料理も紹介しています。
アイスティーって好きだけど香り高く美味しく作るのって難しい。時々濁ったりするし、家では美味しく入れれない。それに、どうしてお店でアイスティーを注文したらアールグレイがよく出てくるの?アイスに合うの?そんな疑問をスパッと解決!美味しい淹れ方や茶葉を解説&紹介しますね。
夏になるとアイスコーヒーが飲みたくなりますね。お店にも深入りの豆が増えてきますが濃い豆なら美味しく淹れれるかと思いきや実は違うんです。普段飲んでいるお気に入りのの豆で美味しく淹れる方法、コーヒー好きのための本物の淹れ方を伝授します!おすすめの豆の種類も紹介しています。